スポンサーリンク
				高校1年生の冬、コウは初めて「ワープロ検定」を受けました。
4級に挑戦しました。
学校で案内があり、放課後に校内のパソコン教室で受検するものです。
受検料は1500円でした。
テスト時間は1時間でした。
帰宅後、本人から聞き取れた情報は
「できた?」「普通。」
「時間は2~3分余った」
「クラスからは2人受けた」
ということだけでした。
コウは特別支援学級在籍で、中学校の定期テストも受けていなかったので、
時間制限のあるテストの緊張感はほとんど馴染みがありません。
今回は「テスト慣れ」も大きな目的の一つでした。
検定の申し込みを放課後等デイサービスに伝えたところ、
いろいろ対策をしてくれていました。
スピードも、正確さも、4級は合格圏内ということでした。
本人はパソコンは好きなようです。
将来、パソコン作業の仕事に就くのは難しいのだろうとは思っているのですが、
エントリーシートに、資格を書けたら自信になるのではないかと思います。
また、受検しようという意欲は見積もってもらえるかもしれません。
これから、パソコン系の検定の案内があるたびに、どんどん受けていく予定です。
 
											 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									
 コウ:息子。特別な支援を要する男児。就労移行支援事業所通所中。ヤセ型。不器用、運動下手。
コウ:息子。特別な支援を要する男児。就労移行支援事業所通所中。ヤセ型。不器用、運動下手。 
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	

