小学校時代

コウ小学3年生普通学級時代の連絡帳その13

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

母より
8月19日
二学期も、よろしくお願いします。
夏休み中、リコーダー、鍵盤ハーモニカを教室から見つけていただきありがとうございました。
少しリコーダーを練習しました。
上の方を右手でおさえて、その癖がなかなかなおりません…。

→私の方で持ち帰りの確認が不足でした。すみません。でも、休み中にも練習に取り組んでくださって感謝です☆

8月17日、神社の盆踊りに行きました。
同級生に会って「コウだ!宿題終わったか?」と何人からも声をかけられました。
みんな心配してくれているのですね。

夏休み最終日、国語のプリントが虫食い的に9ページも残っていて、
「児童会館でがんばる」と。
私は児童会館の「やきそばランチ」のボランティアに10時半から行っていたので、時々覗きましたら、
学習タイムが終わってみんなが遊び出しても、プリントをやり続けて、
(ひどい字ですが)最後までやりました。
つきっきりでなくても、できるようになったのだと成長を感じました。

夏休み中は、ドライブ旅行などを楽しみました。
普段の児童会館は、放課後デイがすぐに迎えに来てしまうので、
夏休み中、児童会館の本など思い切り読んで満喫したようです。

家でお手伝い表を壁に貼っていましたが、
日課としての朝・夕方~夜の絵カードを作りました。

自閉スペクトラム日課カード朝 自閉スペクトラム日課カード夜

こんな感じです。
これを見ながら、言わなくても時間になったらできるようになりました。
最近はipadのYouTubeに夢中でなかなかやめられず苦労していましたが、
「8時になったら、空き時間は本なら読んでもいい」などと決めました。

口頭の指示で従えないこともないし…と思って取り組まずに怒ってばかりいて、
もっと早く作ればよかったのにと情けなく思っています…。

ネットでも売っているようですが売り切れ続出でした。
需要が高いのですね。

ソウヤくんの粘土のヘラ3本セットがまちがって入っていたので持たせます。

→いろんなことに取り組んで、充実した夏休みを過ごせた様子、
すばらしいなぁと思います。
自分でできるようになったこと、思いきり本にひたることができたこと、
自分から行動できる工夫をされたことなど、
私もぜひ参考にさせて頂きたく感じました。
二学期もどうぞよろしくお願いします。

母(私)の自作の日課絵カードは、予想以上に効果がありました。
これをきっかけに、本当にスムーズに日課をこなせるようになりました。
自閉スペクトラム脳は、決まったことがイメージできると実行しやすいのだと感じ入りました。

ABOUT ME
ホタル
発達障害児【特別な支援を要する男の子】のママ。フルタイム勤務のシングルマザーです。