小学校時代

コウ小学1年生普通学級時代の連絡帳その18

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先生より
9月13日
最近また掃除をせずに出かけてしまいます…来週からまた挑戦します!!
給食カレーライスの日、初めておかわりデビューをしました!
今日のホワイトシチューは口に合わなかったのか、手がすすんでいませんでした~。
図工では大活躍でした!!
赤と黄をまぜたら、だいだい色になることをみんなの前で発表しました。

母より
9月18日
敬老の日の作文、祖母に渡したら「コウがしっかりした作文を」ととても喜んでいました。
図工で発表できてよかったです。
三連休の初日、あいにくの雨の中、NPOの野外教室に参加しました。
駅の集合場所に送るといつも逃げようとするのですが、
ようやくその理由が「みんなの前であいさつや自己紹介をするのが苦手」だからとわかりました。
少しずつ人の前で話す度胸がつけば…と思います。
→そうだったんですね。教室でも逃げはしませんが、一人で話すニュースは、まだ私と一緒に言ったりしています。あせらずくり返しが大切ですね。

先生より
9月18日
最近、ズボンの中に手を入れていることがよくあります。
「どうして?」と聞くと、「気になるから…」と言っています。
「恥ずかしいからね」と言っていますが、ちょっと回数も多いな~と思っています。
お家でもありますか?
今日は私の方もさわってきたのでそれはいつも以上に注意をしました。
水曜には、サポーターの先生も入り、学習への取り組みも困りが少なくなっているかと思います。
今日も、漢字、日記の練習等いつも以上にがんばれていました。

母より
9月26日
連絡ありがとうございます。ズボンの中に手を入れるのは癖もありますが、乾燥性皮膚炎が悪化して全身ガサガサになっているので痒いようです。
また、母や祖母の体に触ってくるのは頻繁で、くすぐったい触り方をするので不快でいつも注意しています。先生にまで…すみません。

算数は3つの数の計算になり、ついていけていない様子ですね。
宿題の時「電卓でやってみたい」と言うのですが「学校では使えないからね、がんばろうね」と言っています。
電卓でも、まずは途中の数も見せながら(記入させながら)取り組ませるのも一つの方法なのかな?とも思っています。
児童発達外来のメンバーも「3つの数の計算になるとできなくなってきた」と共通していました。
サポートの先生にも大変お世話になります。よろしくお伝えください。

家では最近、世界の有名な建物(ピサの斜塔、万里の長城など)をテレビで観て興味を持って、図書館で絵本を借りてきて何度もながめています。
「大百科こども大図解」も借りて、エスカレーターの仕組み、蜂の巣の断面図などを釘づけで見ています。

「コウ旅行に行きたーい」と言うのが口ぐせで、週末に近場のバブル期小規模リゾートのペンション泊しました。
テレビコマーシャルで観た「巨大プール+バイキング食」が理想だったようで、若干不満気にしています(^o^)

先生より
9月27日
皮膚が乾燥してかゆくてだったんですね。お母さんに聞いてよかったです。
周りの子は気になって言ったりはしていないので、あまりにも…という時にはちょっと掻くのは我慢!と言ってみようと思います。

「3つの数」はつまずいてますね…。途中の計算の答えも書くという指導を全体でくり返し言ってきているのですが、自分で解くとなると、それをしていなかったり…です。
これから、くり上がりの計算に入り、さくらんぼ作戦の解き方を学習します。覚えて自分でやることは難しいかもしれないので、家庭でも同じ形でやっていただけると身につくのも早いかな!と思います。

世界の仕組みに関心が出てきているんですね!!とてもいいことですね。詳しくなってほしいですね。

念願の旅行に行けたんですね(#^^#)!!学校で聞くと、楽しかったと言っていましたよ(^^)

先生より
10月7日
学校で終えられていないプリントを持たせます。
休日や4時間授業の日に取り組みをお願いします。

算数の「3つの数の計算」とは、
4+3+2=
のような学習です。
小学1年生にとって、この問題は一つの関門のようです。

コウはアトピーやアレルギーではないのですが、
幼児期から乾燥性皮膚炎のため、体のあちこちが痒くて、
毎日お風呂上りに全身に、処方された保湿剤とステロイド軟膏を塗っていました。
これは小学校卒業頃まで続きました。
保育園時代の写真でも、服の下に手を入れて掻いている時に撮られた写真が何枚もあります。

ABOUT ME
ホタル
発達障害児【特別な支援を要する男の子】のママ。フルタイム勤務のシングルマザーです。