小学校時代

コウ小学1年生普通学級時代の連絡帳その15…ここまでが1学期

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

母より
7月19日
先日スポーツクラブのプライベート水泳教室で妹と2人、水中メガネをして水に顔をつけることができました。
→すごいですね!!学校でもできるかな…やってみます。
コーチが、一回一回に対して説明・説得に時間をかけている様子が観覧席からもよくわかりました。
コウが1年生で顔つけができるようになるとは…!!
学校では、水中メガネの操作が自分では難しいと思うのですが、
とりあえず一歩一歩自信をつけてくれればいいと思います。
→お母さんのおっしゃる通り、一歩一歩が大切ですね。できたときにほめてあげますね。
朝はグランドフェンスの始まりのところで見送っています。
途中、地面のものに気をとられたり、ジグザグに歩いたり、亀のようにのろい歩みです。
後ろから行く高学年お姉さんに「学校に行くように声をかけてやって~」と頼んだりして協力を得ています。

母より
7月22日
完成していないプリントは1枚だけやりました。
あとは夏休みにがんばりたいと思います。
今週も水泳教室に行きましたが「今日は顔つけやりたくない」と主張していました…。
一進一退の成長です
→そうなんですね(^^)粘り強く…ですね。
一学期、本当にお世話をかけました。
本人が学校に行くのを楽しく感じていることが何よりありがたく、救われる思いです。
連絡帳もう残りページが少ないですが…同じようなノートが売っているものなのでしょうか?用意しておきます。

先生より
7月22日
「学校を楽しく感じている」それが一番ですね。
私の方こそ、お母さんと連携を取りながらだったので、
いろんな方法でコウくんとかかわり、よいかかわりを考えていくことができました。
今週に入り、夏休みが近いからなのか、少し落ち着かない様子です。
夏休みにたくさんリフレッシュをして、
また元気なコウくんに会えるのを楽しみにしています!!
連絡帳は、お店に売っていると思います。
今日、そうじのときに、「4号車は何の当番?」と自分から言ってきました!!
机をじょうずに拭いていました。成長ですね~(#^^#)
(※コウとアサキの小学校では、教室内での席の、縦の列を窓側から「1号車」 「2号車」 「3号車」 「4号車」と呼んでいました)

連絡帳は、A5サイズの縦書きノートで、
入学式当日に全員に配布された教材の中に入っていました。
アサキの時は、6年間通して8ページ使用したのみでしたが、
コウは1冊を1年生の1学期でほぼ使ってしまい、買い足すこととなりました。

ABOUT ME
ホタル
発達障害児【特別な支援を要する男の子】のママ。フルタイム勤務のシングルマザーです。