就労移行支援通所時代

子猫がいる至福

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

保護猫譲渡会から我が家に迎え入れた子猫の「もずく」は元気にすくすく育っています。
好奇心旺盛で遊びたがりで甘えん坊でとても愛嬌があります。
ケージに入れる時もありますが、だいたいの時間は家の中を自由にしています。

もずくは一番ともにいる時間が長い私になついています。
何か訴えたいことがある時は私の顔を見上げて「ミー」と言っています。
コウが「もずくはどうしてママになついているの?」と聞くので
私は「『もずく、暑いからお水飲んでね』とか『もずく爪研いでエライね』とか、もずくにたくさん話しかけてるからじゃないかな?」と返答しました。

もずくは遊んでくれるアサキの帰りも待っていて、
夕方のウェットフードの準備をするコウの帰りも待っています。
そしてソファーでスマホゲームに興じるコウが我が家で最も動きが少ないのを知っているようで、
コウのいるソファーに寝ることも多く、
エアコンのせいで寒い時にはコウの膝を寝場所に選ぶこともあるのです。
これはコウも至福です。
もずくの世話に関わりが薄めのコウにも、もずくは分け隔てなくなついています。笑。
なんと望ましい気質の子猫が我が家に来てくれたことか!

我が家の夜はベッドを3つ並べて3人で寝ています。
就寝時に照明を消すのはコウの役割で、
消す時は「もずく、電気消すよ」「もずく、暗くなるよ」と声をかけてからね、というきまりにしました。

もずくは一晩あちこち移動して3人の誰かにくっついて寝ています。
猫のいる生活を満喫している我が家です。

そうだ!猫を飼おうコウは猫が好きです。 我が家は全員、犬派ではなく猫派です。 アサキが中学校を卒業したら、校区内に住む制限がなくなるので (校区...
我が家に子猫がやって来たついに我が家に子猫を迎え入れました。 保護猫譲渡会に15頭の子猫がいた中で、 ケージの中から「アサキと目が合った」というご縁で、 ...
ABOUT ME
ホタル
発達障害児【特別な支援を要する男の子】のママ。フルタイム勤務のシングルマザーです。