小学校時代

コウ小学1年生普通学級時代の連絡帳その6

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

普通学級の1年生は、給食や掃除が一つの関門なのですね。
他の子たちに定着するまでも大変だと思いますが、
コウに手がかかり、先生に苦労をかけました。
放課後、デイサービスの迎え前に、児童会館の前の廊下で待っていないで、
1人で学校の外に出てしまい、
みんなで探し、心配して、先生から母に電話が来るという出来事がありました。

先生より
5月15日
今週は行事もなく、勉強や給食当番、掃除の仕方を力を入れて教えているところです。
国語や算数では、落ち着いて座って参加することができてきています。
(紙の回収などの作業になると、気がついたら廊下にいたりしますが(^^;)
給食は、やはり準備や片付けに時間がかかり、お友達に手伝ってもらっていたり、
私の方で片付けたりしています。
掃除も、声かけはしていますが、参加できずに廊下にいたりしています。
周りの子たちが掃除の仕方を理解してできるようになれば、
私がついて一緒にできるのですが、ずっとコウくんについてあげられないのが今の現状です…。
一昨日は、ほうきを持ってなんとなくはき、昨日は黒板消しで一文字消してもらいました。
給食当番では、私の牛乳とストローを用意してもらいました。
少しずつ、できることを増やしていければ…と思っています。

母より
5月17日
昨日はお電話いただきありがとうございました。
コウには「今度先生に黙っていなくなったら、学校は無理だから、保育園に戻ることになる」と脅しました。
「ぜったい、まもるよ」と真剣な顔で約束しています。
学校に少し慣れてきて、「見てみたい、行ってみたい」という関心が拡大してきたのですね…。
掃除、給食当番・給食準備・片付け、ハードルが高そうですね…。
身のまわりのことの自立が、2~3年遅い感じです。
家でのお手伝いは、コウに依頼すること全て妹(3歳)が横取りして大ゲンカになって、
実践の機会がなくなってしまいます。
児童発達外来でも相談してみたいと思います。

先生より
5月20日
コウくんも連絡帳を出し忘れ、私も確認し忘れてしまいました~。返事が遅くなくなってしまいすみません。
外に行ってしまった日以降は、児童会館の前まで私と一緒に行っています。
中には、やっぱり入りたくないようです。
廊下で待っています。
家でも、お手伝いは妹ちゃんがやっているんですね(^^)
周りの子がもう少し掃除に慣れてくれれば、コウくんに教える余裕もでてくるとは思うのですが…。
児童発達外来の方からいいアドバイスがありましたら教えてください。
算数では、初めてのテストをしました。終わると立ってしまいましたが、問題の意味は理解して取り組めました。
後ろの戸を閉めて学習するようにしてから、廊下へ授業中に飛び出すことはなくなりました。
(教室内を歩いてますが(^^;))
様子をみていこうと思います。

コウ小学1年生普通学級時代の連絡帳その1コウの小学校時代の担任の先生との連絡帳を読み返しています。 1~2年生の担任は、教諭5年目の若い女性の先生でした。 先生が、どれ...
コウ小学1年生普通学級時代の連絡帳その2小学校に入学したばかりで、クラス全体に手がかかるというのに、 担任の先生はきめ細やかにコウの様子を見て、配慮してくれました。 ...
コウ小学1年生普通学級時代の連絡帳その3ほとんど毎日ように、先生との連絡帳のやり取りがありました。 先生は過重労働で体調を崩し風邪をひいたのではないかと思います。 ...
コウ小学1年生普通学級時代の連絡帳その4小学1年生のゴールデンウィーク前後、 まだまだ担任の先生との連絡帳のやり取りは続きます。 初めての遠足、先生がコウに付きっ切りでいて...
コウ小学1年生普通学級時代の連絡帳その5お友達との関わりで、「事件」とまではいかないような、 何かしらの「小さな出来事」があります。 コウは多くの支援者の目に守られてい...
ABOUT ME
ホタル
発達障害児【特別な支援を要する男の子】のママ。フルタイム勤務のシングルマザーです。