小学校時代

コウ小学1年生普通学級時代の連絡帳その2

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小学校に入学したばかりで、クラス全体に手がかかるというのに、
担任の先生はきめ細やかにコウの様子を見て、配慮してくれました。

先生より
4月11日
お返事ありがとうございます。
お母さんとのお連絡の中で少しずつコウくんのことをわかっていけたら、と思っています。
すぐにお返事が書けない時もありますが、急なときにはお電話でお答えしていきます。
座席は今は背の順になっていますが、子どもたちが理解できてきたら席がえをして前の方の席にしたいと思います。
ねん土を使った図工では、つくったものを「これ、何だと思う?」見せてくれました。
国語では、自分の名前をなぞりがきではなくても上手にかいていました。
毎日は厳しいですが、これからも時々様子を伝えていきますので、お母さんも時々目を通していただけたら、と思います。

母より
4月15日
先生、お忙しいのにご丁寧な連絡をありがとうございます。
本人は「音楽の授業が楽しかった」と言い、卒園式で演奏した楽器(すず、カスタネット、太鼓、トライアングルなど)が載った教科書のページに釘づけでした。
校歌を歌い出してびっくりしました。(母も同じ小学校の卒業生なので。)
給食の身支度もお世話をかけていると思います。エプロン、三角巾の練習をさせようと試みましたがのってこなくて…。
5月から、月に2回程度、児童発達外来のグループセラピーを受ける予定です。
担当医から「この子は第一次反抗期がなかったのでは?自己主張できるように支援していきましょう」と言われました。
「〇〇でなきゃいやだ」という主張がなく、何ごともされるがままなので、
学校で先生にしてほしいこと、イヤなことをイヤだど表現できている様子に、少し安心しました。
反応は鈍いですが、いろいろ感じているようです。
「学校に行きたくない」と言わないので、楽しいのだなと思います。

先生より
4月15日
授業が楽しいと思ってもらえることは、一番の喜びです。とてもうれしいですね。
覚え始めた校歌も家で口ずさんでいたんですね!!すごい!!
給食の身支度は、コウくんに限らず、まだ一人では難しい子がいます。
そのうち慣れてくるとは思いますが、のっている時があれば休みの日に練習していただければ、と思います。
中休みには、自分から「鬼ごっこしよう」と私に言いに来たり、「名札をつけてください」も言えるようになりました。
体育で集団で動くときなどでなかなか難しく、友達にちょっかいをかけてしまったりする部分があります。
その部分は毎回指導していきたいと思っています。(でも、列には入って一緒にがんばりたいようです)給食は2日とも完食です!!

母より
4月17日
学校、児童会館、放課後等デイサービスと、過密スケジュールで疲れている様子です。
夜は3分で眠ってしまいます。
昨日の授業は「『せいかつか』がおもしろかった」と言っていました。
「『せいかつか』で何を習ったの?」と訊いてもあまり答えてくれませんが。
(いつもそうです)
→そうなんですね。友達と自己紹介&握手をしました。教科書を楽しそうにながめていたので、それかもしれません。

クラスの目標が「みっけ!」とのことで、家族で互いのいいところを「みっけ!」と言うようにしていたら妹(3歳)も一緒になって言っています。
→とてもいいですね!!ありがとうございます。

「集団下校はもうやらないの?コウもみんなと一緒に帰りたいと思ったら、どうしたらいいの?」と言い出しました。
児童会館に移動するのも束の間で、すぐにデイサービスが迎えに来る日々だと思うのですが、
せっかく「みんなと」と思ったのなら、叶えてやれる日も作りたいと考えています。
明日祖母の都合がついたので、児童会館には寄らず帰路につくように伝えておきます。誘導をお願いします。

コウ小学1年生普通学級時代の連絡帳その1コウの小学校時代の担任の先生との連絡帳を読み返しています。 1~2年生の担任は、教諭5年目の若い女性の先生でした。 先生が、どれ...
コウ小学1年生普通学級時代の連絡帳その3ほとんど毎日ように、先生との連絡帳のやり取りがありました。 先生は過重労働で体調を崩し風邪をひいたのではないかと思います。 ...
コウ小学1年生普通学級時代の連絡帳その4小学1年生のゴールデンウィーク前後、 まだまだ担任の先生との連絡帳のやり取りは続きます。 初めての遠足、先生がコウに付きっ切りでいて...
ABOUT ME
ホタル
発達障害児【特別な支援を要する男の子】のママ。フルタイム勤務のシングルマザーです。