高校時代

ソファの搬送

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

我が家の居間のソファーが、
コウの幼児期から約15年間使って、傷んできたので買い替えました。
主にコウが使うソファーです。

1人用ですが座面が長く、脚を伸ばして座れるカウチタイプで、
重量もけっこうありました。

古い物を大型ゴミに出すために、マンションの外に搬出しました。

妹のアサキは体調不良のため、
コウと腰痛持ちの私で運び出すことになりました。

コウはソファーをどう持ち上げるのか、
持つ所をいろいろ試してみることもなく、
力もうまく入らず、
私とのタイミングも合わず…

それでも何とか室内から共用廊下に出し、
ソファーをエレベーターに乗せてみたところ、
横向きのままでは入りきらないことがわかり、
ソファを縦向きにする必要がありました。

コウは、ソファーの形状から、どのように縦にするか、
少しも考えることなく、何もしないでそこに居ます。
私が「ここ、持ち上げて、床側を少しずつずらして」と指示を出しますが、
コウは手を添えている程度で、ほとんどどうしたらいいかわからない様子でした。

古いマンションなので、エレベーター内のカーペットがめくれてしまったり、さんざんでした。

そうこうしているうちに
エレベーターの「早く乗ってください」の警報音アラームが「ピー!」と鳴りました。

するとコウは、驚いたのか、エレベーターに体の半分が乗っていたのを、
エレベーターから降りてしまいました。

「ソファーとドアの隙間から、乗って!」と声をかけると、ようやく何とか乗って、ドアも閉まりました。

「持ちにくい大きな物を工夫して持つ」
「効率のよい力の使い方」
「咄嗟の指示に従って動く」
ができないこと、
「今、大きな物を持ち上げ、どちらの方向を目指して進もうとしているのか」
「どのようにエレベーターに入れるか」
「自分がエレベーターに乗らなければ、母だけで1階に着いた時、どうなるのか」
などの予測が全くできていないことがわかりました。

コウには酷だったのかもしれないのですが、
これほどまでに臨機応変の面が育っていず助けにならないとは。

あと1年半の高校生活で、「お仕事」をできるようになるかな?
と考えさせられた出来事でした。

ABOUT ME
ホタル
発達障害児【特別な支援を要する男の子】のママ。フルタイム勤務のシングルマザーです。