母より
1月27日
冬休みの日記を解読してくださってありがとうございます(苦笑)。
1月25日、教育委員会から電話がありました。
特別支援学級への転級の手続きについてですが、本来やはり保護者が教育委員会に出向くということでした。
平日の日中は難しい事情を話しましたところ、
教育委員会→小学校→子どもに書類を持たせて、家庭で記入、
子ども経由で小学校→教育委員会という流れでも良い、ということで承諾を得ました。
実は3月8日、小学校の図書館の蔵書点検に参加する予定でしたが、恐縮ですがキャンセルにさせていただきたいのです。
ミタ先生から伝えていただけますか?
通級指導教室の連絡帳の記載をお願いします。
→手続きの件、承りました。教頭先生に連絡してもらって、書類が届きましたら、ご連絡の上、コウくんに持たせるようにします。よろしくお願い致します。
図書館の方に、お伝えしました。大丈夫です。
今日何かの折に私がふと「ムカシトカゲ」の話題を出したのに反応し、もっと知りたそうなコウくんでした。
好きなものへのアンテナが鋭くて、さすがですね☆
コンパスの鉛筆部分がなくなっていました。
見ていただいて補充をお願い致します。
ありがとうございました!
芯を付け替えました。
グランドのスキー学習でもお世話をかけていることと思います。
不器用な上にグローブを着用するとさらに手が使えなくて大変です…。
先生より
1月29日
昨日のスキー学習では、着脱などでは少し手こずって手を貸す場面もありましたが、
歩く・斜面を登る、滑り降りる等が自力でできていて、1、2年生の時から、ご家庭でも練習をしてきてくださったことを感じました。
また、困ったことやできないことを自分で私に伝えられたのもよかったと思います。
大事なことだと思います。
通級指導教室のお返事、遅くなって申し訳ありません。月曜日にはお返しできると思います。
教育委員会より書類が届きました。
コウくんのランドセルに入れましたのでご確認ください。
今日のとうふ作り、洗い物をしたりがんばりました。
おいしいお豆腐ができました。
ビニルのおから、少しですがお土産ができました。
ご賞味ください☆
2月1日
今日のの書類、記入しました。よろしくお願いします。
スキーは脚力が弱いので斜面を登るのは今でもできないかも、と思っていました。
できるようになって、よかったです。
休日、ついつい車ででかけてしまうのですが、母の健康のためにも、もっと歩く生活を心がけなくては…と思っています。
→いやー、私も同様ですね。エスカレーターより階段の生活にしなくては。
「おから」はホームベーカリーのパンに投入し、とてもおいしいパンになりました!
家庭学習は、漢字練習帳の残りを中心に進めています。
→ありがとうございます。
「ママは子どもの頃、あやとりできた?コウは一番簡単な『ほうき』もできないんだよ…」と打ち明けられました。
同年代の子と比べて著しく不器用なことに気づいてきているようです…。
→中学年の年頃では、自他の違いに敏感になり始める頃です。
「苦手」も意識する所でしょうが「自分のいい所」にも目を向けさせてあげたいと思います。
書類、ありがとうございます。教頭先生より教育委員会の方に渡してもらいます。
おからもおいしく食べていただけた由、うれしい限りです。
パンに入れるという食べ方もあったとは☆アイディアですね♪
通級指導教室の連絡帳、左の封筒に入っています。
よろしくお願いいたします。
あやとり!!
これは盲点でした。
手をうまく使えないコウに「あやとり」は確かに難関です。
昭和な遊びをする機会があったものだなぁ。とびっくりしましたが、
「ママも苦手だよー。あやとり難しいよね」と答えておきました。
ドラえもんののび太くんはあやとりが得意だと、コウは知っていました。
苦手でも少しは練習しておいた方がいいものもあるけれど、
苦手のままで人生困ることが全然ないであろうものは、取り合うことなくスキップして通り過ぎます。