特別支援学級への転級にあたり、
教育相談センターと面談、
さらに特別支援高校への進学を視野に入れ療育手帳の取得に向けて、児童相談所の予約を取りました。
こうした公的機関の平日のみ対応のものは、私の仕事の都合と折り合いをつけるのが大変でした。
先生より
10月14日
学校から教育相談センターに今回の旨を連絡しましたので、
「教育相談センターの就学相談にご連絡してみてください」とのことでした。
母より
10月15日
10月14日教育相談センターに電話しました。
「昨日も電話くれましたよね?」と言われ「??」でしたが、
学校からの電話だったのですね。
ありがとうございます。
12月14日15:30~面談予定です。
療育手帳について、もう動き出していいか確認したところOKとのことでしたので、
児童相談所に問い合わせました。
平日10時~と13時~の枠で知能テスト実施とのことで、
学校を早退しない放課後の時間帯では?と聞きましたら
「学校で疲れた後の夕方では、実力が出ないので」と。なるほど!です。
知能テストの専門員確保のためか、日程は即答されず
11月中旬以降の13時の枠で検討していただくことになりました。
転級手続きが教育委員会だそうですが、何とか郵送で済ませられるといいなと思っています。
児童発達外来のグループセラピー、PT、OT、下の子の就学時健診、一日入学などで、少ない年休が…(^^;)
→これから、妹さんの入学準備ともあいまって、年休のやりくりが大変になりそうですね。
学校で出来そうな事や、ご不明な点は、どんどんおっしゃってくださいね。
母より
10月22日
児童相談所の知能テストの日程が決まりました。
11月24日13時です。ちょうど学習発表会の振替休日なので学校を早退しなくても済みそうです。
→ちょうどよい日程で決まってよかったですね♪
1か月後ですね。了解です。
サーモンウォッチでは鮭が見えたそうですね!
→すごく見えました!オス同士がけんかしているところや、
しっぽで卵を産む穴を掘っているところがバッチリ見えました。
身近な川でこんな光景が見られて、私も子どもたちもラッキーでした。
給食は「鮭ごはん」でした。いつもなら苦手で残してしまう「まぜごはん系」ですが、
今回は「鮭の命」について学んだことが心に残っていたのでしょうか、私が声かけしなくても自分から食べ、お皿を空にしていました!
よくがんばって、えらかったです☆
母より
10月26日
先週の金曜日、給食袋とエジソン矯正箸を学校に忘れてきました。
今日はお箸を2つとも持ち帰るよう声をかけてください。
→了解です☆
週末はイトコたちと温泉大浴場+巨大プールの宿泊施設に行きました。
コウがずっと「行きたい」と言い続けようやく実現しました。
大きな規模の建物でも勝手にいなくなったりしなくなり、
バイキングの料理は全体を見てから食べたい物を言えるようになり、
ジュースくらいは自分で取ってこれるようになったのでずいぶん楽になりました。
波のプールははじめこわがっていましたが、最後は浮き輪で楽しんでいました。
→いいな~。紅葉、キレイだったでしょうね。
家の外に出てみると、家では気づきにくい成長が見えることがあるものですね。
見通しをもって行動する力が少しずつついているのですね、きっと。
子どもたちはバイキング食べ放題が大好きです。
コウは不器用で、バイキングのトングや大きなスプーンで自分のお皿に取り分けるのは難しく、親が付きっきりでした。
小学3年生では、ジュースは、操作を覚えて何とか自分でできるようになりました。
何度も何度もあちこちのバイキングに連れて行って、小学6年生の頃には麺類も取れるようになって、
安心して私も自分の食事の確保に集中できるようになりました😆